Quantcast
Channel: 一般社団法人和食文化国民会議|Washoku Japan
Browsing all 93 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第三回普及・啓発、第二回技・知恵合同部会 開催

平成27年12月1日(火)、渋谷シダックスビレッジにて第三回普及・啓発,技・知恵合同部会が開催されました。 【会議次第】 普及・啓発、技・知恵合同部会 14:00 開会           和食文化国民会議会長 熊倉 功夫 14:05 普及・啓発部会 事業報告       普及・啓発部会 幹事 14:15 技・知恵部会 事業報告         技・知恵部会 幹事 14:25 調査・研究部会...

View Article



Image may be NSFW.
Clik here to view.

TABLE FOR TWO「100万人のいただきます!」募金活動のご報告

現在、開発途上国の小学校に給食100万食を届けることを目指すTABLE FOR TWOの活動が実施されています。 (TABLE FOR TWO HP:http://jp.tablefor2.org/)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

全国「和食」連絡会議第1回交流会「1204和食セッション」開催

12月4日(金)、三会堂ビルにて全国「和食」連絡会議第1回交流会「1204和食セッション」〜次代に繋ぐ和食の集い〜が開催されました。 和食(日本人の伝統的な食事)がユネスコ無形文化遺産に登録された12月4日に、全国各地で和食文化の保護・継承に取り組む会員以外の方と会合する機会を設け、お互いの情報を共有し更なる発信、拡散や連携の強化を図りました。 【式次第】 14:00 開会挨拶(熊倉功夫...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

正月とおせち料理

一年の始まりを祝う正月は「歳神さま」を各家庭で迎える大切な年中行事です。一年の幸せを願い、家族が集まって食事を共にし、その際に供されるのがおせち料理です。おせちとは本来、季節の変わり目の節句(節供)に神様にお供えした料理でしたが、正月が一番重要な節句であることから、おせち料理といえば正月料理を指すようになりました。おせち料理は地域や家庭により様々です。五穀豊穣、子孫繁栄、家族の安全と健康等の祈りを込...

View Article

第一回合同部会会議議事録(11月5日)

一社)和食文化国民会議27年度第1回合同部会 会議議事録 日時:平成27年11月5日(木)14:00~17:00 場所:三会堂ビル9F 石垣記念ホール        1. 開会 2. 会長挨拶 熊倉功夫会長 3. 来賓挨拶     農林水産省食料産業局出倉功一 食文化・市場開拓課長よりご挨拶頂いた。 4. 部会活動実績・計画の報告...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

給食ニュース11月号に江原副会長の記事掲載

給食ニュース11月号に江原副会長の記事「11月24日は和食の日 家庭と連携した食育を ―うまみを味わおう―」が掲載されました。 和食の特徴、日本のだし文化、和食会議が定めた「和食の日」について書かれています。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

調査・研究部会 第二回講演会のご案内(2月20日)

来る平成28年2月20日(土)13時より調査・研究部会主催 第二回講演会を開催いたします。 今回は、和食の次世代への継承をテーマに渡邊智子氏、後藤加寿子氏に講演いただきます。 参加費は、無料です。何名様でもご参加いただけます。 詳細は、添付のチラシをご覧ください。 お申込みはこちら

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「食の都の祭典」のご案内(2月20日〜21日)

2月20日(土)〜21日(日)、静岡県健康増進課主催の「食の都の祭典」が開催されます。20日には熊倉会長が基調講演、パネルディスカッションに参加します。奮ってご参加下さい。 申込・問い合わせは健康増進課kenzou@pref.shizuoka.lg.jpへ直接お願いします。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「和食とは何か」新聞掲載

和食文化ブックレットシリーズの一冊目、「和食とは何か」が読売新聞で紹介されました。 出典:読売新聞 2015年12月21日(月)朝刊

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「和食の日」のイベント新聞掲載

11月24日の「和食の日」に、江原副会長が参加した和食のイベントの様子が 読売新聞に掲載されました。 出典:読売新聞 2015年12月21日(月)朝刊

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

文化芸術振興議員連盟の勉強会に参加(1月27日)

1月27日(水)、衆議院議員会館にて文化技術振興議員連盟主催の文化芸術振興基本法の見直しについての勉強会に参加しました。 文化芸術振興議員連盟は、文化芸術の振興を図ることを目的に諸問題解決に対し超党派で寄与する衆議院議員83名、参議院議員29名から成る組織です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

平成27年度特定給食施設事例報告会にて渡邊智子幹事が講演(1月28日)

1月28日(木)、新宿区立区民ホールにて、都内の給食施設に勤務する栄養士、調理師等を対象とした東京都福祉保健局保健政策部健康推進課主催の平成27年度特定給食施設事例報告会が行われ、千葉県立保健医療大学教授で和食会議調査・研究部会の渡邊智子幹事が参加者193名に対して「伝えていきたい健康な食事と和食の文化」と題して基調講演を行いました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第四回 普及・啓発部会 開催報告(2月15日)

平成28年2月15日(月)、皇居外苑楠公レストハウスにて第四回普及・啓発部会が行われました。 【会議次第】 14:00 開会              和食文化国民会議会長 熊倉 功夫 14:05 講演「だしのお話(前編)」          部会長 伏木 亨     事業計画1-③本格的なだしを普及させるためのコラボレーションの第1弾       伏木理論とだしの実演 14:30...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

調査・研究部会 第二回講演会、第三回部会 開催報告(2月20日)

平成28年2月20日(土)、東京家政学院大学にて調査・研究部会の第二回講演会および第三回部会が開催されました。 講演会参加者は147名(会員26名、一般121名)、部会参加者は18名(役員10名、会員8名)でした。 【次第】 13:00 開会挨拶                   部会長 江原 絢子 13:10 講演1           千葉県立保健医療大学教授 渡邊 智子氏 14:10 休憩...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

都内の地下鉄52駅160か所で無料配布されている情報誌「メトロミニッツ」3月号に掲載されました

2月20日(土)発行のメトロミニッツ3月号の特集は【「いただきます」を世界へ。未来へ。WASHOKU GOOD NEWS】です。 「27人の料理人・有識者に聞いた和食を誇りに思うところ」では熊倉会長と江原副会長のインタビューが掲載されています。 この他、「だしで味わう和食の日」や「和食給食」の話題が掲載されています。 ぜひお手に取ってみてください。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ふじのくに「食の都の祭典」開催報告(2月20日)

 静岡県・ふじのくに食の都の祭典実行委員会の主催で、平成28年2月20日(土)~21日(日)静岡市のツインメッセ静岡に於いてふじのくに「食の都の祭典」が開催されました。  北館大展示場では和の食文化の展示が大々的になされ、入口正面展示ではユネスコに登録された「和食」の展示、その横には高校生による和食給食コンテスト優秀作品の展示が行われました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

港区ワールドフェスティバルに参加

 3月4日(金)、増上寺で開催された「港区ワールドフェスティバル」に和食会議が参加しました。  港区ワールドフェスティバルは、各国の音楽・芸能・民族衣装・料理等の紹介とステージイベントにより、来場する多くの方々に各国の魅力を伝え、国際交流の輪を広げるイベントです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

”郷土食”発信サイト「郷土料理ものがたり」多言語・オープンデータ化

2015年にサイト設立した郷土食サイト「郷土料理ものがたり」を海外の人にも見ていただけるよう多言語化しました。 また、全都道府県の代表的な料理については10言語(英語・韓国語・中国語〈繁体字・簡体字〉・タイ語・スペイン語・フランス語・イタリア語・ドイツ語・ロシア語)対応しました。 海外メディアの方に活用いただけるよう10言語対応した料理写真は、オープンデータとして利用いただけます。...

View Article

「第3次食育推進基本計画」が策定されました!!

来年度から5年間の食育の推進計画を定めた「第3次食育推進基本計画」が策定されました。  この中で、今後5年間に特に取り組むべき重点課題として、新たに「食文化の継承に向けた食育の推進」が定められました。食育活動を通じて、郷土料理、伝統食材、食事の作法等、伝統的な食文化に関する国民の関心と理解を深めるなどにより、伝統的な食文化の保護・継承を推進することとされています。...

View Article

農林水産省入札公告のお知らせ

農林水産省より、下記の委託事業参加者の公募が公表されましたのでお知らせ致します。 件名 平成28年度「和食」の保護・継承事業のうち和食文化継承のための青少年等への和食文化普及活動委託事業 詳細は農林水産省HPにてご確認下さい。 http://www.maff.go.jp/j/supply/itaku/keiyaku/160330_1.html

View Article
Browsing all 93 articles
Browse latest View live




Latest Images